汽水域研究会 シンポジウムⅠ「浜名湖の恵みを次世代に残すために」

汽水域研究会 シンポジウム「浜名湖の恵みを次世代に残すために」

日時 108日(土)14:0016:50

場所 静岡県水産技術研究所浜名湖分場・2F研修室

シンポジウムは一般公開です。参加費は無料です。ここをクリック!

浜名湖は、面積約70km2の国内第4位の広さを有し、太平洋側に位置する汽水湖です。都田川水系に属し、幅約200mの今切口により太平洋と繋がり湖内全域に潮汐の影響が及びます。採貝漁、小型定置網漁等の漁業が盛んで、年間約4,000トンの漁獲量があります。これら水産物は、浜名湖の恵み(生態系サービス)の中で、特に供給サービスと位置づけられます。本シンポジウムでは、生態系における供給サービスの視点から、水産利用されている生物や、浜名湖の恵みを次世代に残すための取組みについて報告します。

14:0014:05

開会挨拶 羽田好孝(静岡県水産技術研究所浜名湖分場・分場長)

14:0514:10

開催趣旨説明 岡本一利(静岡県水産技術研究所・研究統括監)

14:1014:35

岡本一利(静岡県水産技術研究所・研究統括監)

「浜名湖生態系サービスと水産資源」

14:3515:00

瀬戸浩二(島根大学汽水域研究センター・准教授)

「浜名湖の水質・底質環境」

15:0015:25

佐藤慎一(静岡大学理学部・教授)

「浜名湖におけるアサリの生活史に与える環境因子に関する研究」

15:2515:35 休憩

15:3516:00

上原陽平(静岡県水産技術研究所浜名湖分場・主任研究員)

「浜名湖の水産資源を未来に残すために ~アサリの資源回復の取組~」

16:0016:25

吉田 彰(静岡県水産技術研究所浜名湖分場・研究科長)

「浜名湖の水産資源を未来に残すために ~クルマエビの栽培漁業~」

16:2516:50

田中寿臣(静岡県水産技術研究所浜名湖分場・上席研究員)

「浜名湖の水産資源を未来に残すために ~ウナギの漁獲物調査事例~」