汽水域研究会 Home Page

    

シンポジウム「陸域-汽水域-沿岸域の共同研究の推進を目指して」

会場までのアクセス
懇親会のご案内

熊本大学沿岸域環境科学教育研究センター・島根大学汽水域研究センター
合同シンポジウム
「陸域-汽水域-沿岸域の共同研究の推進を目指して」

主催:熊本大学沿岸域環境科学教育研究センター・熊本大学拠点形成研究B (閉鎖性沿岸海域における環境と防災,豊かな社会環境創生のための先端科学研究・教育の拠点形成);熊本大学拠点形成研究B(地域水循環機構に基づく持続的水資源利用のフロンティア研究)・熊本大学地下水環境リーダー育成プログラム・島根大学汽水域研究センター・島根大学循環型社会構築重点プロジェクト・汽水域研究会-

2010年10月23日12時〜19時 (見学旅行)
見学場所:宇土半島

熊本大学-松合 (9918台風高潮災害)-不知火永尾神社沖 (海底湧水)-三角西港 (明治期の港湾施設:重要文化財)-網田海岸 (砂干潟とリップル)-熊本新港 (泥干潟と環境修復事業)-熊本大学
案内者:嶋田純 (熊本大学沿岸域センター)・滝川清 (熊本大学沿岸域センター)・増田龍哉 (熊本大学大学院先導機構)・秋元和實 (熊本大学沿岸域センター)

2010年10月24日9時〜17時35分 (シンポジウム)
会場:熊本大学工学部百周年記念館

内容:
9:00-9:05 開会の挨拶 (熊本大学沿岸域環境科学教育研究センター長)
9:05-11:50 シンポジウムT
11:50-13:20 昼食+ポスター (コアタイム)
   ポスター会場:百周年記念館1階ホール
13:20-15:20 シンポジウムU
15:30-17:30 シンポジウムV
17:30-17:35 閉会の挨拶 (島根大学汽水域研究センター長)

懇親会 (18:30-)

シンポジウムプログラム
会場:熊本大学工学部百周年記念館

シンポジウムT (9:05-11:50)
「陸域-汽水域-沿岸域における環境研究の現状と課題」
シンポジウムU (13:20-15:20)
「中海の堤防開削における環境モニタリングとその問題点」

コメント (14:50-15:20)

  1. 生物多様性の研究手法と問題点
    逸見泰久(熊本大・沿岸域環境科学教育研究セ)
  2. メイオベントス研究の重要性
    嶋永元裕(熊本大・沿岸域環境科学教育研究セ)
シンポジウムV (15:30-17:30)
「水域環境の人為改変における新たな研究手法の展開」

ポスターセッション (9:00-17:00,コアタイム:11:50-13:20)
会場:百周年記念館1階ホール

「シンポジウム関連」
「環境変動系」
「生物・生態系」
「保全再生系」